本文へ移動

ソーシャルスキル

ソーシャルスキルトレーニング

  場面にあった言葉使いやふるまいをすることが苦手であったり、自分や相手の気持ちを理解することが苦手であったりするお子さんは、社会的に望ましいとされる言動をとることが難しい場合も多くあります。ソーシャルスキルとは、「そのお子さんが生活していく集団の中で必要とされる適切な言動がとれる技能」のことをさします。これらは、社会的ルールや対人関係に関する知識を学び、練習し、実践していくことにより身につけることができます。

具体的な手順

ソーシャルスキルを身につけるためには、以下の手順で練習をしていきます。
 
    知識を教える(教示)
    手本を見せる(モデリング)
    繰り返し練習をする(リハーサル)
    ほめたり、アドバイスしたりする(評価)
    実際の場面で使う(般化)
 
具体的にどのようなスキルの練習を行うかは、お子さんによってさまざまです。それは、「そのお子さんが生活する集団で求められること」が一人一人異なるからです。お子さんの発達段階やニーズを考慮し、市販の教材や手作りの教材を用いながら、指導時間内におけるやりとりの全体を通してスキルの習得を目指していきます。

基本的な人とのやりとり

 日常生活での基本的な人とのやり取りについて、適切な言葉や言い方、言うタイミング等を練習します。一例として、“友達に物を借りたいとき”という場面を想定し、適切な言葉を知識として教え、ロールプレイなどで練習し、指導時間内のやり取りの中で実践していきます。図のようなプリントを用いて“物を借りたいときには「貸して」と言う”ことを知識として学びます。次に、「先生が友達役をやるから消しゴムを上手に借りてみてね」などと伝え、実際に演じます(ロールプレイ)。演じることに抵抗があるお子さんの場合には、ペープサート(※図を参照)など別の物を使ってセリフを言う練習をすることもあります。さらには、実際にSTEPの職員室に行って物を借りてくる等の実践練習へとつなげていきます。

困ったことへの対処

 高学年や中学生など自身で考える力が出てきたお子さんとは、日常生活で起こりうるトラブルや困っていること等の対処の仕方についても練習します。トラブルや困っていることについて考える際には、ワークシートなど枠組みを使うと整理しやすくなります。例えば、友達に嫌なことを言われたときを想定します。「Aくんは友達に○○と言われました。こんなときどうする?」と情報を提示します。そして、図のようなワークシートを用いて、①状況、②対処方法、③想定される結果を記入します。お子さんが自ら案を出すことができたら、言葉で褒めたり認めたりし、いずれは日常生活の中で自分一人で考えていけることを目指します。さらに新しい案やアドバイスがあれば、知識として教えます。そして、役割分担を決めて演じる練習へとつなげていきます。また、より実際の場面で活用していけるよう、「1番いいと思う方法」や「1番できそうな方法」等について話し合っておくことも大切です。

ルールを守ってゲームをする

 複数人でするゲームや遊びには、「順番を待つこと」「役割交代をすること」「相手とタイミングを合わせること」「ルールを理解すること」「勝敗を理解すること」「勝敗に関する自分の感情のコントロールをすること」などの社会性の基礎となる要素が多く含まれています。

 指導の時には、まずやり方の説明とルール確認をします。例えばボーリングの場合「ピンを多く倒した方が勝ち」「交代でやる」「5回戦やる」「負けそうになっても最後までやる」などの情報を提示し、必要に応じて紙やカードにして視覚的に示しておきます。その後、実際にゲームをし、“ルールを守ってゲームができている”ことをその場で褒めていきます。指導者がルールを守りゲームに取り組む姿を見せることもスキルを学ぶ練習になっており、実践しながらルールを守ってゲームをするというスキルを身につけていきます。はじめは勝敗のわかりやすい単純なゲームからはじめ、次第にさまざまなルールのゲームへと体験の幅を広げていきます。

ほかにも、電話の応答練習や言っていいことと言わない方がいいことの練習、自分の気持ちや相手の気持ちを知る練習、自分の気持ちをコントロールする練習等、お子さんや親御さんのニーズに沿ったさまざまなスキルの練習を行っています。
NPO法人STEPこども発達相談室
■横浜相談室
神奈川県横浜市都筑区中川1-28-21
TEL.045-911-8222
FAX.045-911-8272

1.幼児・児童・青少年等のより
望ましい社会適応(自立)へ
向けての相談および支援
2.知的学習能力の習得
3.集団適応力の形成
4.ソーシャルスキルトレーニング(SST)
5.日常生活習慣確立
【開室日・時間】
●月曜~金曜日
AM10:00~PM7:00
●土曜日
AM9:30~PM6:30
●日曜・祭日休室
TOPへ戻る